吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:松田彰光)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


2001年 (平成13年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

2000年 (平成12年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1999年 (平成11年) 高校B
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1998年 (平成10年) 高校B
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1997年 (平成9年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表


1995年 (平成7年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1994年 (平成6年) 高校B
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1992年 (平成4年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1991年 (平成3年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表


1990年 (平成2年) 一般A
網走吹奏楽団 (北海道:北見地区)



1989年 (平成元年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1989年 (平成元年) 一般B
網走吹奏楽団 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1988年 (昭和63年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1988年 (昭和63年) 一般A
網走吹奏楽団 (北海道:北見地区)



1987年 (昭和62年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1986年 (昭和61年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1986年 (昭和61年) 一般A
網走吹奏楽団 (北海道:北見地区)

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)


1985年 (昭和60年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)



1984年 (昭和59年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1983年 (昭和58年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1982年 (昭和57年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1981年 (昭和56年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 古祀 (保科洋)

北見地区大会 不明・代表


1978年 (昭和53年) 高校A
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

北見地区大会 不明・代表

1977年 (昭和52年) 高校B
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1976年 (昭和51年) 高校C
北海道網走南ヶ丘高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

1969年 (昭和44年) 高校B
北海道小清水高等学校 (北海道:北見地区)


北見地区大会 不明・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2001年
(平成13年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

北見地区大会

不明・代表
2000年
(平成12年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ガリレオの月 より 2.カリスト4.エウロパ (シシー)

北見地区大会

不明・代表
1999年
(平成11年)
高校B北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[自] バレエ音楽《女王への忠誠》 (M.アーノルド (近藤久敦))

北見地区大会

不明・代表
1998年
(平成10年)
高校B北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

北見地区大会

不明・代表
1997年
(平成9年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム)

北見地区大会

不明・代表
1996年
(平成8年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 より タランテラ、ギャロップ (ロッシーニ/レスピーギ)

北見地区大会

不明・代表
1995年
(平成7年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄)

北見地区大会

不明・代表
1994年
(平成6年)
高校B北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)

北見地区大会

不明・代表
1992年
(平成4年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン)

北見地区大会

不明・代表
1991年
(平成3年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

北見地区大会

不明・代表
1990年
(平成2年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)

北見地区大会

不明・代表
1990年
(平成2年)
一般A網走吹奏楽団
(北海道:北見地区)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

北見地区大会

不明
1989年
(平成元年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

北見地区大会

不明・代表
1989年
(平成元年)
一般B網走吹奏楽団
(北海道:北見地区)
[自] 古祀 (保科洋)

北見地区大会

不明・代表
1988年
(昭和63年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))

北見地区大会

不明・代表
1988年
(昭和63年)
一般A網走吹奏楽団
(北海道:北見地区)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

北見地区大会

不明
1987年
(昭和62年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

北見地区大会

不明・代表
1986年
(昭和61年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] パストラーレ (保科洋)

北見地区大会

不明・代表
1986年
(昭和61年)
一般A網走吹奏楽団
(北海道:北見地区)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

北見地区大会

不明
1985年
(昭和60年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響的舞曲 より 1. (ラフマニノフ)

北見地区大会

不明
1984年
(昭和59年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

北見地区大会

不明・代表
1983年
(昭和58年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

北見地区大会

不明・代表
1982年
(昭和57年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] パシフィック・セレブレーション組曲 より 祈り、パレード (ニクソン)

北見地区大会

不明・代表
1981年
(昭和56年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 古祀 (保科洋)

北見地区大会

不明・代表
1979年
(昭和54年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル)

北見地区大会

不明・代表
1978年
(昭和53年)
高校A北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1977年
(昭和52年)
高校B北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[自] マスク (W.F.マクベス)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1976年
(昭和51年)
高校C北海道網走南ヶ丘高等学校
(北海道:北見地区)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1969年
(昭和44年)
高校B北海道小清水高等学校
(北海道:北見地区)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)

北見地区大会

不明・代表

北海道大会

不明