吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:佐々木孝男)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A20110
支部 合計 (28) 金賞 (2) 銀賞 (15) 銅賞 (8) 他 (3)
高校A2721582
高校B10001
合計 (35) 金賞 (25) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (8)
高校A3425207
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1974年 (昭和49年) 高校A
青森県立八戸高等学校 (東北:青森県)



1973年 (昭和48年) 高校A
青森県立八戸高等学校 (東北:青森県)




1971年 (昭和46年) 高校A
青森県立八戸高等学校 (東北:青森県)


青森県大会 優勝・代表
東北大会 不明

1970年 (昭和45年) 高校A
青森県立八戸高等学校 (東北:青森県)


青森県大会  2位

1969年 (昭和44年) 高校A
青森県立八戸高等学校 (東北:青森県)


青森県大会  2位

1968年 (昭和43年) 高校B
青森県立八戸高等学校 (東北:青森県)


青森県大会 優勝・代表
東北大会 不明

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1975年
(昭和50年)
高校A青森県立八戸高等学校
(東北:青森県)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)

青森県大会

優勝・代表
1974年
(昭和49年)
高校A青森県立八戸高等学校
(東北:青森県)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)

青森県大会

2位
1973年
(昭和48年)
高校A青森県立八戸高等学校
(東北:青森県)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

青森県大会

3位
1972年
(昭和47年)
高校A青森県立八戸高等学校
(東北:青森県)
[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)

青森県大会

2位
1971年
(昭和46年)
高校A青森県立八戸高等学校
(東北:青森県)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

青森県大会

優勝・代表

東北大会

不明
1970年
(昭和45年)
高校A青森県立八戸高等学校
(東北:青森県)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

青森県大会

2位
1969年
(昭和44年)
高校A青森県立八戸高等学校
(東北:青森県)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

青森県大会

2位
1968年
(昭和43年)
高校B青森県立八戸高等学校
(東北:青森県)
[自] アメリカン・サリュート (グールド)

青森県大会

優勝・代表

東北大会

不明