吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:小田才助)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (8)
職場A120228
支部 合計 (12) 金賞 (5) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
職場A125007
合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
職場A70007

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1979年 (昭和54年) 職場A
新日鐵室蘭吹奏楽団 (北海道:日胆地区)


日胆地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  銅賞

1977年 (昭和52年) 職場A
新日鐵室蘭吹奏楽団 (北海道:日胆地区)


日胆地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会 失格

1973年 (昭和48年) 職場A
新日鐵室蘭吹奏楽団 (北海道:日胆地区)


日胆地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  銅賞

1972年 (昭和47年) 職場A
新日鐵室蘭吹奏楽団 (北海道:日胆地区)


日胆地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

1971年 (昭和46年) 職場A
新日鐵室蘭吹奏楽団 (北海道:日胆地区)


日胆地区大会 不明・代表
北海道大会  金賞・代表
全国大会 不明

1970年 (昭和45年) 職場A
新日鐵室蘭吹奏楽団 (北海道:日胆地区)


日胆地区大会 不明・代表
北海道大会  1位・代表
全国大会  銀賞

1960年 (昭和35年) 職場A
富士製鉄室蘭吹奏楽団 (北海道:日胆地区)


日胆地区大会 不明・代表
北海道大会  1位・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1979年
(昭和54年)
職場A新日鐵室蘭吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
1977年
(昭和52年)
職場A新日鐵室蘭吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 英雄行進曲 (サン=サーンス)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

失格
1973年
(昭和48年)
職場A新日鐵室蘭吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響詩《天の審判》 (デ=ナルディス)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

銅賞
1972年
(昭和47年)
職場A新日鐵室蘭吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 沖縄典礼風《飛翔(はばたき)》序曲 (金井喜久子)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1971年
(昭和46年)
職場A新日鐵室蘭吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞・代表

全国大会

不明
1970年
(昭和45年)
職場A新日鐵室蘭吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 歌劇《フィデリオ》 より 序曲 (ベートーヴェン)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

1位・代表

全国大会

銀賞
1960年
(昭和35年)
職場A富士製鉄室蘭吹奏楽団
(北海道:日胆地区)
[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 歌劇《オベロン》 より 序曲 (ウェーバー)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

1位・代表