吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:鳥生愼三)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (3) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (3)
中学A103700
中学B40013
合計 (17) 金賞 (6) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (7)
中学A136205
中学B20002
職場・一般A20110

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2011年 (平成23年) 中学A
今治市立南中学校 (四国:愛媛県)

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)

愛媛県大会  金賞・代表
四国大会  金賞

2009年 (平成21年) 中学A
今治市立南中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会  金賞・代表
四国大会  銀賞

2008年 (平成20年) 中学A
今治市立南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞


1995年 (平成7年) 中学A
菊間町立菊間中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会 不明・代表
四国大会  銀賞

1994年 (平成6年) 中学A
菊間町立菊間中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会 不明・代表
四国大会  銀賞

1992年 (平成4年) 中学A
今治市立桜井中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会 不明・代表
四国大会  銀賞

1991年 (平成3年) 中学A
今治市立桜井中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会  金賞・代表
四国大会  金賞

1989年 (平成元年) 中学A
今治市立桜井中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会 不明・代表
四国大会  銀賞

1988年 (昭和63年) 中学A
今治市立桜井中学校 (四国:愛媛県)


愛媛県大会 不明・代表
四国大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2011年
(平成23年)
中学A今治市立南中学校
(四国:愛媛県)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)

愛媛県大会

金賞・代表

四国大会

金賞
2009年
(平成21年)
中学A今治市立南中学校
(四国:愛媛県)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (鳥生愼三))

愛媛県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
2008年
(平成20年)
中学A今治市立南中学校
(四国:愛媛県)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (高昌帥))

四国大会

金賞
2007年
(平成19年)
中学A今治市立南中学校
(四国:愛媛県)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

四国大会

銀賞
1995年
(平成7年)
中学A菊間町立菊間中学校
(四国:愛媛県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A菊間町立菊間中学校
(四国:愛媛県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

銀賞
1992年
(平成4年)
中学A今治市立桜井中学校
(四国:愛媛県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

銀賞
1991年
(平成3年)
中学A今治市立桜井中学校
(四国:愛媛県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

愛媛県大会

金賞・代表

四国大会

金賞
1989年
(平成元年)
中学A今治市立桜井中学校
(四国:愛媛県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

銀賞
1988年
(昭和63年)
中学A今治市立桜井中学校
(四国:愛媛県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

愛媛県大会

不明・代表

四国大会

銀賞