吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:幸正勤也)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (9) 金賞 (1) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A21100
高校A70700
支部 合計 (28) 金賞 (19) 銀賞 (6) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A22000
中学小編成11000
高校A2516630
合計 (35) 金賞 (21) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (10)
中学A21001
中学B21100
高校A3018309
高校B11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2008年 (平成20年) 高校A
金沢市立工業高等学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

2006年 (平成18年) 高校A
金沢市立工業高等学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

2004年 (平成16年) 高校A
金沢市立工業高等学校 (北陸:石川県)


石川県大会 不明・代表
北陸大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

2001年 (平成13年) 高校A
金沢市立工業高等学校 (北陸:石川県)


石川県大会 不明・代表
北陸大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

1999年 (平成11年) 高校A
金沢市立工業高等学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

1998年 (平成10年) 高校A
金沢市立工業高等学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

1997年 (平成9年) 高校A
金沢市立工業高等学校 (北陸:石川県)


石川県大会  金賞・代表
北陸大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2008年
(平成20年)
高校A金沢市立工業高等学校
(北陸:石川県)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 左手のためのピアノ協奏曲 (ラヴェル (天野正道))

石川県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
2006年
(平成18年)
高校A金沢市立工業高等学校
(北陸:石川県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

石川県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
2004年
(平成16年)
高校A金沢市立工業高等学校
(北陸:石川県)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (後藤洋))

石川県大会

不明・代表

北陸大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
2001年
(平成13年)
高校A金沢市立工業高等学校
(北陸:石川県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] スペイン狂詩曲 より I.夜への前奏曲 IV.祭り (ラヴェル (森田一浩))

石川県大会

不明・代表

北陸大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1999年
(平成11年)
高校A金沢市立工業高等学校
(北陸:石川県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (磯崎敦博))

石川県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1998年
(平成10年)
高校A金沢市立工業高等学校
(北陸:石川県)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))

石川県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
1997年
(平成9年)
高校A金沢市立工業高等学校
(北陸:石川県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] グランド・キャニオン組曲 より 山道を行く、豪雨 (グローフェ (後藤洋、淀彰))

石川県大会

金賞・代表

北陸大会

金賞・代表

全国大会

銀賞