※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 探求 (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 黙示録による幻想 (ギリングハム)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] イースト・コーストの風景 より Ⅱ.キャッツキルズ、Ⅲ.ニューヨーク (ヘス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響曲第5番 より II.IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2009年 (平成21年) | 高校A | 鳥取県立米子西高等学校 (中国:鳥取県) | [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 探求 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 鳥取県立米子西高等学校 (中国:鳥取県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 鳥取県立米子西高等学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 鳥取県立米子西高等学校 (中国:鳥取県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 黙示録による幻想 (ギリングハム) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 鳥取県立米子西高等学校 (中国:鳥取県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] イースト・コーストの風景 より Ⅱ.キャッツキルズ、Ⅲ.ニューヨーク (ヘス) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | 鳥取県立米子西高等学校 (中国:鳥取県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響曲第5番 より II.IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | 鳥取県立米子西高等学校 (中国:鳥取県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | ● 銀賞 |