※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 中学C | 函館市立五稜中学校 (北海道:函館地区) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学C | 函館市立五稜中学校 (北海道:函館地区) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学C | 函館市立西中学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学C | 函館市立西中学校 (北海道:函館地区) | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学C | 函館市立西中学校 (北海道:函館地区) | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学C | 函館市立西中学校 (北海道:函館地区) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 金賞・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 中学C | 南茅部町立臼尻中学校 (北海道:函館地区) | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | ● 金賞・代表 | |
1987年 (昭和62年) | 中学C | 南茅部町立臼尻中学校 (北海道:函館地区) | [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 中学C | 南茅部町立臼尻中学校 (北海道:函館地区) | [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学C | 南茅部町立臼尻中学校 (北海道:函館地区) | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | |
1984年 (昭和59年) | 中学C | 南茅部町立臼尻中学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏) | ● 金賞・代表 | |
1983年 (昭和58年) | 中学C | 南茅部町立臼尻中学校 (北海道:函館地区) | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | ● 金賞 |