指揮者: 高橋賢


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 中学B
函館市立本通中学校(北海道:函館地区)
2022年 (令和4年) 中学A
函館市立本通中学校(北海道:函館地区)
2021年 (令和3年) 中学B
函館市立本通中学校(北海道:函館地区)
2019年 (令和元年) 職場・一般A
なんと!吹奏楽団(北陸:富山県)

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] コメット (堀田庸元)

銀賞

2015年 (平成27年) 中学A
函館市立本通中学校(北海道:函館地区)
2013年 (平成25年) 中学B
函館市立五稜中学校(北海道:函館地区)
2010年 (平成22年) 高校B
神奈川県立相模原総合高等学校(東関東:神奈川県)
2005年 (平成17年) 中学A
函館市立赤川中学校(北海道:函館地区)
2003年 (平成15年) 中学A
函館市立赤川中学校(北海道:函館地区)
1992年 (平成4年) 中学C
長万部町立長万部中学校(北海道:函館地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (0)
中学C51310
高校B10100
職場・一般A10100
合計 (39) 金賞 (20) 銀賞 (11) 銅賞 (5) 他 (3)
中学A84400
中学B128400
中学C106103
高校B31110
職場・一般A61140
地区 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A50140
高校B32010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 高橋賢)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学B函館市立本通中学校
(北海道:函館地区)
[自] 古都-四季の彩り (八木澤教司)

函館地区大会

銀賞
2023年 (令和5年)
中学B函館市立本通中学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)

函館地区大会

銀賞
2022年 (令和4年)
中学A函館市立本通中学校
(北海道:函館地区)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (森田一浩))

函館地区大会

銀賞
2021年 (令和3年)
中学B函館市立本通中学校
(北海道:函館地区)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

函館地区大会

銀賞
2019年 (令和元年)
職場・一般Aなんと!吹奏楽団
(北陸:富山県)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] コメット (堀田庸元)

富山県大会

銀賞
2015年 (平成27年)
中学A函館市立本通中学校
(北海道:函館地区)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

函館地区大会

銀賞
2013年 (平成25年)
中学B函館市立五稜中学校
(北海道:函館地区)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

函館地区大会

銀賞
2010年 (平成22年)
高校B神奈川県立相模原総合高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 二つの交響的断章 より 1, 2 (ネリベル)

神奈川県大会

銀賞
2005年 (平成17年)
中学A函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[自] ジェリコ (アッペルモント)

函館地区大会

銀賞
2003年 (平成15年)
中学A函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

函館地区大会

銀賞
1992年 (平成4年)
中学C長万部町立長万部中学校
(北海道:函館地区)
[自] キャッスルベイ序曲 (プロイアー)

函館地区大会

銀賞