※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (山里佐和子))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] シンフォニック・バンドのための幻想曲《山の物語》 (小長谷宗一)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] シンフォニック・バンドのための幻想曲《山の物語》 (小長谷宗一)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学A | 函館市立本通中学校 (北海道:函館地区) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (山里佐和子)) | ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | なんと!吹奏楽団 (北陸:富山県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎)) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 中学B | 函館市立本通中学校 (北海道:函館地区) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学B | 函館市立本通中学校 (北海道:函館地区) | [自] シンフォニック・バンドのための幻想曲《山の物語》 (小長谷宗一) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学B | 函館市立五稜中学校 (北海道:函館地区) | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学B | 函館市立五稜中学校 (北海道:函館地区) | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学C | 函館市立五稜中学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 中学C | 函館市立五稜中学校 (北海道:函館地区) | [自] フィギュレーション (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | 神奈川県立相模原総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 中学C | 函館市立五稜中学校 (北海道:函館地区) | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 函館市立赤川中学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 函館市立赤川中学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] シンフォニック・バンドのための幻想曲《山の物語》 (小長谷宗一) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 函館市立赤川中学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学B | 函館市立赤川中学校 (北海道:函館地区) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 函館市立赤川中学校 (北海道:函館地区) | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | 長万部町立長万部中学校 (北海道:函館地区) | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | 長万部町立長万部中学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学C | 長万部町立長万部中学校 (北海道:函館地区) | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 中学C | 長万部町立長万部中学校 (北海道:函館地区) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 中学C | 長万部町立長万部中学校 (北海道:函館地区) | [自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶) | ● 金賞 |