※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | M's Sound Factory (関西:奈良県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | M's Sound Factory (関西:奈良県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | M's Sound Factory (関西:奈良県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | M's Sound Factory (関西:奈良県) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 隣人の踊り、終幕の踊り (ファリャ (天野正道)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | M's Sound Factory (関西:奈良県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | M's Sound Factory (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | M's Sound Factory (関西:奈良県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | M's Sound Factory (関西:奈良県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 歌劇《西部の娘》 (プッチーニ (デ=メイ)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |