※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ (三戸知章))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント))
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 第3組曲 (スピアーズ)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1989年 (平成元年) | 中学A | 久留米市立江南中学校 (九州:福岡県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 久留米市立江南中学校 (九州:福岡県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | ● 銅賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 久留米市立江南中学校 (九州:福岡県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ (三戸知章)) | ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 久留米市立江南中学校 (九州:福岡県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銀賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 久留米市立江南中学校 (九州:福岡県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | ● 銅賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 久留米市立明星中学校 (九州:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | ● 銀賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 久留米市立明星中学校 (九州:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント)) | ● 銀賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 久留米市立明星中学校 (西部:福岡県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー) | ● 銀賞 | |||
1978年 (昭和53年) | 中学A | 久留米市立明星中学校 (西部:福岡県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 中学A | 久留米市立明星中学校 (西部:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 第3組曲 (スピアーズ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学A | 久留米市立明星中学校 (西部:福岡県) | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1975年 (昭和50年) | 中学A | 久留米市立明星中学校 (西部:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | ● 銅賞 | |||
1974年 (昭和49年) | 中学A | 久留米市立明星中学校 (西部:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銅賞 |