※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (中原達彦))
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校B | 北海道札幌東陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 高校B | 北海道札幌東陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | 北海道札幌東陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | 北海道札幌東陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 森の贈り物 (酒井格) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | 北海道札幌東陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (中原達彦)) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | 北海道札幌東陵高等学校 (北海道:札幌地区) | [自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | ● 銅賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | ● 銅賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 北海道岩見沢東高等学校 (北海道:空知地区) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校C | 北海道清里高等学校 (北海道:北見地区) | [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | ● 金賞 |