※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より "ファンファーレとイントラーダ"、"ダンス・ジェネラーレ" (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] パンチネロ (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | 鳥取市立西中学校 (中国:鳥取県) | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | 鳥取市立西中学校 (中国:鳥取県) | [自] ハルニレの木 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | 鳥取市立西中学校 (中国:鳥取県) | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学B | 鳥取市立西中学校 (中国:鳥取県) | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [自] 沢地萃 (天野正道) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人)) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より "ファンファーレとイントラーダ"、"ダンス・ジェネラーレ" (A.リード) | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] パンチネロ (A.リード) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 鳥取県立鳥取商業高等学校 (中国:鳥取県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] トランペットの祝祭 (W.F.マクベス) | ● 銀賞 |