※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 典礼の舞曲(リタージカル・ダンス) (ホルジンガー)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] アナトリア(トルコ狂詩曲) (クレストン)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] スー族の変奏曲 (ヒル)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響組曲《野人》 より 集り、踊り (渡邊浦人)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1988年 (昭和63年) | 高校A | 大谷高等学校 (関西:京都府) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 典礼の舞曲(リタージカル・ダンス) (ホルジンガー) | ● 銅賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 大谷高等学校 (関西:京都府) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] アナトリア(トルコ狂詩曲) (クレストン) | ● 銅賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 大谷高等学校 (関西:京都府) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 大谷高等学校 (関西:京都府) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] スー族の変奏曲 (ヒル) | ● 銅賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 大谷高等学校 (関西:京都府) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 交響組曲《野人》 より 集り、踊り (渡邊浦人) | 不明 |