※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート2 (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 II.戦いの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 高校A | 長崎県立佐世保南高等学校 (九州:長崎県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 長崎県立佐世保南高等学校 (九州:長崎県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 長崎県立佐世保南高等学校 (九州:長崎県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート2 (天野正道) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 長崎県立佐世保南高等学校 (九州:長崎県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 長崎県立佐世保南高等学校 (九州:長崎県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 II.戦いの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 長崎県立佐世保南高等学校 (九州:長崎県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 |