指揮者: 大橋一郎


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2003年 (平成15年) 高校A
新潟第一高等学校(西関東:新潟県)
1997年 (平成9年) 高校A
新潟第一高等学校(西関東:新潟県)
1995年 (平成7年) 高校A
新潟第一高等学校(西関東:新潟県)
1991年 (平成3年) 高校A
新潟第一高等学校(関東:新潟県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (10) 金賞 (0) 銀賞 (6) 銅賞 (4) 他 (0)
高校A100640
合計 (26) 金賞 (12) 銀賞 (10) 銅賞 (3) 他 (1)
中学A10010
中学B30300
高校A2012521
一般A20200
地区 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
高校A20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 大橋一郎)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2009年 (平成21年)
高校A新潟第一高等学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))

西関東大会

銀賞
2006年 (平成18年)
高校A新潟第一高等学校
(西関東:新潟県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] アルプス交響曲 より 夜、日の出、頂上にて、嵐の前の静けさ、雷雨と嵐、下山、夜 (R.シュトラウス (河本隆吉))

西関東大会

銅賞
2005年 (平成17年)
高校A新潟第一高等学校
(西関東:新潟県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))

西関東大会

銀賞
2003年 (平成15年)
高校A新潟第一高等学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

西関東大会

銅賞
2002年 (平成14年)
高校A新潟第一高等学校
(西関東:新潟県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 行進曲、ラ・ロマネスカ、バッカナール、讃歌 (グラズノフ (林紀人))

西関東大会

銀賞
2001年 (平成13年)
高校A新潟第一高等学校
(西関東:新潟県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》より1a. 序奏 1b. 元老院広場にて 1c. 広場での踊り 3. 踊りの場面 8. 偉大なる都市への讃歌 (グリエール (林紀人))

西関東大会

銅賞
1998年 (平成10年)
高校A新潟第一高等学校
(西関東:新潟県)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

西関東大会

銀賞
1997年 (平成9年)
高校A新潟第一高等学校
(西関東:新潟県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《グヴァンドリーヌ》序曲 (シャブリエ (瀬尾宗利))

西関東大会

銀賞
1995年 (平成7年)
高校A新潟第一高等学校
(西関東:新潟県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

西関東大会

銅賞
1991年 (平成3年)
高校A新潟第一高等学校
(関東:新潟県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

関東大会

銀賞