指揮者: 太田裕子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2013年 (平成25年) 高校小編成
島根県立出雲農林高等学校(中国:島根県)
2011年 (平成23年) 高校小編成
島根県立出雲農林高等学校(中国:島根県)
2009年 (平成21年) 高校小編成
島根県立出雲農林高等学校(中国:島根県)
2007年 (平成19年) 高校小編成
島根県立出雲農林高等学校(中国:島根県)
2005年 (平成17年) 高校小編成
島根県立出雲農林高等学校(中国:島根県)
1980年 (昭和55年) 高校C
山形県立小国高等学校(東北:山形県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (14) 金賞 (0) 銀賞 (11) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A20110
高校小編成1201002
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 太田裕子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2018年 (平成30年)
高校A島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

島根県大会

銀賞
2017年 (平成29年)
高校A島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

島根県大会

銅賞
2016年 (平成28年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より テーマ、盆踊り、フィナーレ (小山清茂)

島根県大会

銀賞
2015年 (平成27年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

島根県大会

銀賞
2014年 (平成26年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

島根県大会

銀賞
2013年 (平成25年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

島根県大会

銀賞
2012年 (平成24年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] ケルト・ラプソディー より Ⅰ.マーチII.エアIII.リール (ケルト民謡 (建部知弘))

島根県大会

銀賞
2011年 (平成23年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス))

島根県大会

銀賞
2010年 (平成22年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より III.シチリアーナ IV.パッサカリア (レスピーギ (森田一浩))

島根県大会

銀賞
2009年 (平成21年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] アミュレット (お守り) (福島弘和)

島根県大会

銀賞
2008年 (平成20年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] ウィンドアンサンブルのための組曲《ドリーム》 より III.何かに追われる夢IV.やさしい夢から目覚めへ (小長谷宗一)

島根県大会

不明
2007年 (平成19年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] 柳絮の舞 (福島弘和)

島根県大会

銀賞
2006年 (平成18年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

島根県大会

銀賞
2005年 (平成17年)
高校小編成島根県立出雲農林高等学校
(中国:島根県)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)

島根県大会

不明
1980年 (昭和55年)
高校C山形県立小国高等学校
(東北:山形県)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)

置賜地区大会

優良賞