※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (木村吉宏))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《バッカスとアリアーヌ》 より アリアーヌの踊り、バッカスとアリアーヌの踊り・バッカナール (ルーセル)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 中学A | 北斗市立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《バッカスとアリアーヌ》 より アリアーヌの踊り、バッカスとアリアーヌの踊り・バッカナール (ルーセル) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | ● 金賞 |