※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 2, 3, 5, 4 (グラズノフ (林紀人))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[自] 自由な心よ空高く舞え (バレット)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 1, 4 (コダーイ)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校B | 逗子開成中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | 逗子開成中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 2, 3, 5, 4 (グラズノフ (林紀人)) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | 逗子開成中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校B | 逗子開成中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | 逗子開成中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | 常陸太田市立世矢中学校 (東関東:茨城県) | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | 逗子開成中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | 常陸太田市立太田中学校 (東関東:茨城県) | [自] 自由な心よ空高く舞え (バレット) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | 常陸太田市立太田中学校 (東関東:茨城県) | [自] スワンズ島への旅 (ライニキー) | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | 逗子開成中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校B | 逗子開成中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 逗子開成中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 高萩市立高萩中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 1, 4 (コダーイ) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 高萩市立高萩中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 努力賞(タイムオーバー) | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 高萩市立高萩中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 高萩市立高萩中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 歌劇《レーモン》 より 序曲 (トマ (サフラネク)) | 不明・代表 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 高萩市立高萩中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: III. VII. (グノー (マース)) | 不明・代表 |