※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[自] 富山地方の民謡による小協奏曲 (櫛田胅之扶)
[自] 交響組曲《富山に伝わる三つの民謡》 (岩河三郎)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 小学校 | 富山市立新庄小学校 (北陸:富山県) | [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 小学校 | 富山市立新庄小学校 (北陸:富山県) | [自] オレゴン (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 小学校 | 富山市立新庄小学校 (北陸:富山県) | [自] ユダヤ民謡組曲 (ケルネン) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 小学校 | 富山市立新庄小学校 (北陸:富山県) | [自] 富山地方の民謡による小協奏曲 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 小学校 | 富山市立新庄小学校 (北陸:富山県) | [自] 交響組曲《富山に伝わる三つの民謡》 (岩河三郎) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 小学校 | 富山市立東部小学校 (北陸:富山県) | [自] 小組曲 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 小学校 | 富山市立東部小学校 (北陸:富山県) | [自] カンツォーネ (デル=ボルゴ) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 小学校 | 富山市立東部小学校 (北陸:富山県) | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 小学校 | 富山市立東部小学校 (北陸:富山県) | [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より ギリシャ奴隷の踊り、商人たちの入場、ローマの伎女たちの踊り、全員の踊り (ハチャトゥリアン) | ● 金賞・代表 | |
1989年 (平成元年) | 小学校 | 富山市立東部小学校 (北陸:富山県) | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 小学校 | 富山市立東部小学校 (北陸:富山県) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞・代表 |