指揮者: 佐藤啓之助


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1967年 (昭和42年) 高校A
福岡県立八幡工業高等学校(西部:福岡県)
1966年 (昭和41年) 高校A
福岡県立八幡工業高等学校(西部:福岡県)
1965年 (昭和40年) 高校A
福岡県立八幡工業高等学校(西部:福岡県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (8) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (8)
高校A60006
一般A20002
地区 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (11)
高校A90009
一般A20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐藤啓之助)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1969年 (昭和44年)
高校A福岡県立八幡工業高等学校
(西部:福岡県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の情景 (ムソルグスキー)

西部大会

不明
1968年 (昭和43年)
高校A福岡県立八幡工業高等学校
(西部:福岡県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] シンフォニック・インヴェンション (コンレイ)

西部大会

不明
1967年 (昭和42年)
高校A福岡県立八幡工業高等学校
(西部:福岡県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] コラールとアレルヤ (ハンソン)

西部大会

不明
1966年 (昭和41年)
高校A福岡県立八幡工業高等学校
(西部:福岡県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド)

西部大会

不明
1965年 (昭和40年)
高校A福岡県立八幡工業高等学校
(西部:福岡県)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 幻想交響曲 より IV. (ベルリオーズ)

西部大会

不明
1964年 (昭和39年)
高校A福岡県立八幡工業高等学校
(西部:福岡県)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 歌劇《アルジェのイタリア女》 より 序曲 (ロッシーニ)

西部大会

不明