※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 中学B | 足利市立第三中学校 (東関東:栃木県) | [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [自] ウィンダミア (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [自] プレリュード (フォースブラッド) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学第1部 | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学第1部 | 足利市立第三中学校 (関東:栃木県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト) | 不明 |