※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 焔囃子 - HOMURA BAYASHI (福田洋介)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ (レスピーギ (新垣賢司))
[自] 決戦の運命~Fate of a Decisive battle (清水大輔)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)
[自] 組曲《道化師》 より I、VII、V、II (カバレフスキー (藤田玄播))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス) | ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 焔囃子 - HOMURA BAYASHI (福田洋介) | ● 銅賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 天神ぷれりゅーど (福田洋介) | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ (レスピーギ (新垣賢司)) | ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校B | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 富嶽幻影ー羽衣伝 (福田洋介) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 高校B | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] ほたる幻舞 (福田洋介) | シード・代表 | |
2016年 (平成28年) | 高校B | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 天神ぷれりゅーど (福田洋介) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 高校B | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 決戦の運命~Fate of a Decisive battle (清水大輔) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般D | 川越市吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司) | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 一般D | 川越市吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [自] 組曲「フロソの花々」 より お日様へのあいさつ、イエムトランド、前奏曲 (ペテルソン=ベリエル (山本教生)) | 不明 | |
2006年 (平成18年) | 一般D | 川越市吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校C | 川越市立川越高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 組曲《道化師》 より I、VII、V、II (カバレフスキー (藤田玄播)) | 優良賞 | |
2005年 (平成17年) | 一般D | 川越市吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 |