※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響的序曲 (カーター)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 第2組曲 より I. (ホルスト)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1990年 (平成2年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (九州:熊本県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 奨励賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (九州:熊本県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 交響的序曲 (カーター) | 奨励賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (九州:熊本県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 努力賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (九州:熊本県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (九州:熊本県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (九州:熊本県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (九州:熊本県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (九州:熊本県) | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 第2組曲 より I. (ホルスト) | 奨励賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (九州:熊本県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ルイ14世組曲 (作曲者不詳 (ゴードン)) | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校B | 熊本工大高等学校 (西部:熊本県) | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 奨励賞 |