※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤井一男))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄編 (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (八田泰一))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤井一男))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳) | ● 金賞・最優秀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校B | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | ● 金賞・優秀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤井一男)) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校B | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [自] (作曲者不明) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄編 (R.W.スミス) | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (八田泰一)) | 不明・代表 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤井一男)) | 不明・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (藤井一男)) | 不明・代表 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | 不明・代表 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | 不明・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 高校C | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 八王子高等学校 (東京:東京都) | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー) | 不明 |