※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)
[自] トリトン・デュアリティ (長生淳)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ビルマン))
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] バレエ音楽《女王への忠誠》 (M.アーノルド (近藤久敦))
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏,午後,粉屋の女房の踊り(ファンダンゴ),終幕の踊り (ファリャ (仲田守、南畝孝))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学B | つくばみらい市立谷和原中学校 (東関東:茨城県) | [自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学B | つくばみらい市立谷和原中学校 (東関東:茨城県) | [自] トリトン・デュアリティ (長生淳) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 守谷市立守谷中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 守谷市立守谷中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 守谷市立守谷中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ビルマン)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 守谷市立守谷中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] バレエ音楽《女王への忠誠》 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | 守谷市立守谷中学校 (東関東:茨城県) | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏,午後,粉屋の女房の踊り(ファンダンゴ),終幕の踊り (ファリャ (仲田守、南畝孝)) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 新利根町立新利根中学校 (東関東:茨城県) | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走,ワルツ,ダンス (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 |