※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] トッカータ・フェスティーヴァ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より VII. 戦争 VIII. 情景 (チャイコフスキー)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響曲第2番《復活》 より I. (マーラー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校A | 熊本市立必由館高等学校 (九州:熊本県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 熊本市立必由館高等学校 (九州:熊本県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 熊本市立必由館高等学校 (九州:熊本県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 熊本市立必由館高等学校 (九州:熊本県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 熊本市立高等学校 (九州:熊本県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 熊本市立高等学校 (九州:熊本県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] トッカータ・フェスティーヴァ (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 熊本市立高等学校 (九州:熊本県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より VII. 戦争 VIII. 情景 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 熊本市立高等学校 (九州:熊本県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 熊本市立高等学校 (九州:熊本県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 交響曲第2番《復活》 より I. (マーラー) | ● 銅賞 |