指揮者: 林紀孝


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年) 小学校
南砺市立福野小学校(北陸:富山県)
2022年 (令和4年) 小学校
南砺市立福野小学校(北陸:富山県)
2019年 (令和元年) 中学A
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)
2018年 (平成30年) 中学A
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)
2017年 (平成29年) 中学B
砺波市立庄川中学校(北陸:富山県)
2012年 (平成24年) 高校A
富山県立砺波高等学校(北陸:富山県)

[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 復興 (保科洋)

金賞

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A30210
小学校11000
合計 (16) 金賞 (11) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A54100
中学B31200
高校A42200
小学校44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 林紀孝)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
小学校南砺市立福野小学校
(北陸:富山県)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、悩ましい愛の歌、魔法の輪、真夜中、火祭りの踊り (ファリャ (宮林俊博))

富山県大会

金賞・代表
2023年 (令和5年)
小学校南砺市立福野小学校
(北陸:富山県)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

富山県大会

金賞
2022年 (令和4年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 小組曲 より I. 小舟にて IV. バレエ (ドビュッシー (加養浩幸))

富山県大会

金賞
2022年 (令和4年)
小学校南砺市立福野小学校
(北陸:富山県)
[自] 元禄 より (小編成版) (櫛田胅之扶)

富山県大会

金賞
2021年 (令和3年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

富山県大会

金賞・代表
2021年 (令和3年)
小学校南砺市立福野小学校
(北陸:富山県)
[自] ガリヴァー旅行記 より I. リリパット(小人の国)II. ブロブディングナグ(巨人の国)IV. フイヌム(馬の国) (アッペルモント)

富山県大会

金賞
2019年 (令和元年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

富山県大会

金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー (清野雅子))

富山県大会

金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学B砺波市立庄川中学校
(北陸:富山県)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

富山県大会

金賞
2012年 (平成24年)
高校A富山県立砺波高等学校
(北陸:富山県)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 復興 (保科洋)

富山県大会

金賞
2011年 (平成23年)
高校A富山県立砺波高等学校
(北陸:富山県)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] アルルの女の物語 ビゼーの劇音楽による交響詩 (ビゼー (伊藤康英))

富山県大会

金賞