※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より II. III. (チャンス)
[自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム)
[自] ルーマニア民俗舞曲 より Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ.Ⅴ.Ⅵ (バルトーク (後藤洋))
[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | 常葉大学附属橘高等学校 (東海:静岡県) | [課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 常葉大学附属橘高等学校 (東海:静岡県) | [課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 常葉大学附属橘高等学校 (東海:静岡県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 常葉大学附属橘高等学校 (東海:静岡県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 常葉学園橘中学・高等学校 (東海:静岡県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より II. III. (チャンス) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 常葉学園橘中学・高等学校 (東海:静岡県) | [自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | 神奈川県立相模原総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | 神奈川県立相模原総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 より Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ.Ⅴ.Ⅵ (バルトーク (後藤洋)) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | 神奈川県立相模原総合高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ) | ● 銅賞 |