※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. IV. V. (ハチャトゥリアン (仲田守))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 大阪市立相生中学校 (関西:大阪府) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] コルシカ島の祈り (ネリベル) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 大阪市立相生中学校 (関西:大阪府) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | 大阪市立相生中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 大阪市立相生中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 大阪市立相生中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 大阪市立相生中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 大阪市立相生中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 大阪市立真住中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 大阪市立真住中学校 (関西:大阪府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. IV. V. (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 金賞・代表 |