指揮者: 竹沢明利


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1995年 (平成7年) 中学A
大阪市立城陽中学校(関西:大阪府)
1994年 (平成6年) 中学小編成
大阪市立城陽中学校(関西:大阪府)
1993年 (平成5年) 中学A
大阪市立城陽中学校(関西:大阪府)
1992年 (平成4年) 中学A
大阪市立城陽中学校(関西:大阪府)
1991年 (平成3年) 中学A
大阪市立城陽中学校(関西:大阪府)
1989年 (平成元年) 中学A
大阪市立城陽中学校(関西:大阪府)
1987年 (昭和62年) 中学A
大阪市立城陽中学校(関西:大阪府)

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

金賞・代表

1986年 (昭和61年) 中学A
大阪市立城陽中学校(関西:大阪府)
1969年 (昭和44年) 中学A
大阪市立我孫子中学校(関西:大阪府)

[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 叙情的序曲 (ウォーカー)

1967年 (昭和42年) 中学A
大阪市立我孫子中学校(関西:大阪府)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (3) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A53110
支部 合計 (11) 金賞 (7) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A107102
中学小編成10001
合計 (16) 金賞 (4) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (11)
中学A1531011
中学小編成11000
地区 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A21001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 竹沢明利)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1995年 (平成7年)
中学A大阪市立城陽中学校
(関西:大阪府)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

関西大会

金賞
1994年 (平成6年)
中学小編成大阪市立城陽中学校
(関西:大阪府)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

関西大会

優秀賞
1993年 (平成5年)
中学A大阪市立城陽中学校
(関西:大阪府)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

関西大会

銀賞
1992年 (平成4年)
中学A大阪市立城陽中学校
(関西:大阪府)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 巫女の詠えるうた (大栗裕)

関西大会

金賞
1991年 (平成3年)
中学A大阪市立城陽中学校
(関西:大阪府)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

関西大会

金賞・代表
1989年 (平成元年)
中学A大阪市立城陽中学校
(関西:大阪府)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))

関西大会

金賞・代表
1988年 (昭和63年)
中学A大阪市立城陽中学校
(関西:大阪府)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))

関西大会

金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A大阪市立城陽中学校
(関西:大阪府)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

関西大会

金賞・代表
1986年 (昭和61年)
中学A大阪市立城陽中学校
(関西:大阪府)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー))

関西大会

金賞・代表
1969年 (昭和44年)
中学A大阪市立我孫子中学校
(関西:大阪府)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 叙情的序曲 (ウォーカー)

関西大会

不明
1967年 (昭和42年)
中学A大阪市立我孫子中学校
(関西:大阪府)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] フラメンコ (ヨーダー)

関西大会

不明