※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 風紋 より (原典版) (保科洋)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] 復興 (保科洋)
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳)
[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (上埜孝))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II. IV. VI. (コダーイ (バイナム))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (小久保大輔))
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (森田一浩))
[課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (小久保大輔))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (14) | 金賞 (8) | 銀賞 (5) | 銅賞 (0) | 他 (1) |
中学A | 7 | 3 | 4 | 0 | 0 |
高校A | 5 | 4 | 1 | 0 | 0 |
一般A | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 |
支部 | 合計 (34) | 金賞 (21) | 銀賞 (12) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 13 | 11 | 2 | 0 | 0 |
高校A | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 |
一般A | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 |
職場・一般A | 11 | 1 | 9 | 1 | 0 |
県 | 合計 (34) | 金賞 (18) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (15) |
中学A | 14 | 1 | 1 | 0 | 12 |
高校A | 6 | 3 | 0 | 0 | 3 |
一般A | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 11 | 11 | 0 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (2) | 金賞 (1) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
高校A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 風紋 より (原典版) (保科洋) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (上埜孝)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II. IV. VI. (コダーイ (バイナム)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (小久保大輔)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (森田一浩)) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (小久保大輔)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 春日井ウィンドオーケストラ (東海:愛知県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 |