※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第5番 より II、IV (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より プレリュード (マスカーニ (木村吉宏))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ボルト》 より 序曲、コゼルコフの踊り、彼の友人たち、終曲の踊りと大団円 (ショスタコーヴィチ (木村吉宏))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 映画音楽《来たるべき世界》 (ブリス (木村吉宏))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] ヒロイック・サガ (ジェイガー)
[課] E : 行進曲《朝をたたえて》 (湯山昭)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] バレエ組曲《審問》 (ウォルトン (木村吉宏)) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英) | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第5番 より II、IV (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より プレリュード (マスカーニ (木村吉宏)) | ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ボルト》 より 序曲、コゼルコフの踊り、彼の友人たち、終曲の踊りと大団円 (ショスタコーヴィチ (木村吉宏)) | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 映画音楽《来たるべき世界》 (ブリス (木村吉宏)) | ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 大学A | 近畿大学 (関西:大阪府) | [課] B : 渚スコープ (吉田峰明) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (吉永陽一)) | ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 大学A | 近畿大学 (関西:大阪府) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] ヒロイック・サガ (ジェイガー) | ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] E : 行進曲《朝をたたえて》 (湯山昭) [自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 一般A | 尼崎市吹奏楽団 (関西:兵庫県) | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | ● 銀賞 |