鈴木行一 / 闇の光彩 ~吹奏楽のために


Suzuki, Yukikazu /


吹奏楽コンクールでの演奏記録

コンクールデータベースで見る

作品情報

作曲者: 鈴木行一
作曲年: 1996年
演奏時間: 0分
編成:
初演: 1996年06月09日 森田利明 指揮 ヤマハ吹奏楽団浜松
アクトシティ浜松中ホール
ヤマハ吹奏楽団第31回定期演奏会
出版社:
委嘱者:
解説: ヤマハ吹奏楽団浜松の1996(平成8)年度委嘱作品。

この世の始まる時、つまり宇宙創成の時、おそらく闇も光もなかっただろう。ビッグバンから10万年ぐらいたって、原子が安定し宇宙が晴れ上がった瞬間、光と闇が同時に生まれたと、何かの本で読んだことがある。つまり光がなければ闇は存在せず、闇と光は表裏一体である。もともと光は透明であるから、闇と思っていた空間に何かの物質が飛び込んだ瞬間、眩いばかりの光彩を放つかもしれない。作曲中ずっとそんな事を考えていた。光と闇と、その周辺の様々なイメージがこの曲を形作っているように思え、このタイトルをつけた。吹奏楽の為の作品「闇の光彩」は3つの曲ならなる。

I. 重低音のppから始まる深く沈潜した無限旋律のイメージ。やがて音域も拡大し、激しいリズムを伴ったオールユニゾンの無限旋律のイメージは狂暴とも言える動きになるが、Flatterzungeの強烈なハーモニーの出現により鎮静する。

II. 前曲の終わりの部分の低いBb音を引きずりながら、様々なモチーフが展開する。宇宙や自然界の諸相、人生の曼荼羅のようなものをイメージした。

III. 曲は瞑想的に始まり、やがてあらゆるものを融解せしめるような強烈な光へ、というイメージを持っている。

(初演時のプログラムノートより)

アクセス数:3019