1990年 岐阜県岐阜・美濃・西濃地区大会 高校小編成Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績




















1990年 岐阜県岐阜・美濃・西濃地区大会 高校小編成Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 岐阜県立加納高等学校 指揮 : 白木保子
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
金賞・代表
2 岐阜県立郡上高等学校 指揮 : 渡辺義彦
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)
銀賞
3 岐阜県立各務原西高等学校 指揮 : 遠藤宏幸
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)
銀賞
4 岐阜県立岐阜藍川高等学校 指揮 : 片桐豊
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 光のページェント (D.シェイファー)
銅賞
5 岐阜県立羽島北高等学校 指揮 : 小西治雄
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)
銅賞
6 岐阜県立武義高等学校 指揮 : 服部弘幸
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
銀賞
7 岐阜県立羽島高等学校 指揮 : 本村伸容
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
金賞・代表
8 岐阜県立各務原東高等学校 指揮 : 松尾憲生
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
金賞・代表
9 岐阜県立岐南工業高等学校 指揮 : 紅谷清則
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)
金賞・代表
10 大垣日本大学高等学校 指揮 : 今井英昭
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 万霊節 (R.シュトラウス (オリヴァー・デイヴィス))
金賞・代表
11 岐阜県立海津高等学校 指揮 : 大矢菜穂子
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エル・レリカリオ (パディージャ (ロングフィールド))
銀賞
12 岐阜県立養老女子商業高等学校 指揮 : 伊藤一彦
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
銀賞
13 岐阜県立岐阜高等学校 指揮 : 山田勝美
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
金賞・代表
14 岐阜県立岐阜農林高等学校 指揮 : 斎藤昌彦
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
銅賞
15 岐阜県立岐阜北高等学校 指揮 : 岩崎有子
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 讃謌〜Bhagavat Gita(ヴァガバータ・ギータ )〜 (櫛田胅之扶)
金賞・代表
16 岐阜県立中濃西高等学校 指揮 : 棚橋文代
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
銀賞
17 岐阜第一高等学校 指揮 : 早野康利
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アンティフォーン (ブルックナー (ゴードン))
銅賞
18 岐阜県立岐阜工業高等学校 指揮 : 松原哲久
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
銀賞