2001年 長野県中南信地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績






[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] フィエスタ! (スパーク)

銅賞










[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

銀賞・代表




2001年 長野県中南信地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1 長野県松本深志高等学校 指揮 : 武井淳一
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
銀賞・代表
2 松商学園高等学校 指揮 : 平田昇
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
銀賞・代表
3 長野県下諏訪向陽高等学校 指揮 : 杉原実
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (深沢武夫))
銀賞
4 長野県塩尻志学館高等学校 指揮 : 小林晃明
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
銀賞・代表
5 長野県大町高等学校 指揮 : 横澤毅昌
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] フィエスタ! (スパーク)
銅賞
6 長野県赤穂高等学校 指揮 : 桐生祐治
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))
銀賞
7 長野県豊科高等学校 指揮 : 高橋雅大
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響組曲《波止場》 (L.バーンスタイン (デューカー))
銀賞・代表
8 長野県松本蟻ヶ崎高等学校 指揮 : 近藤信昭
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 舞踏組曲 より 1・2・5・終曲 (バルトーク (鈴木英史))
金賞・代表
9 長野県飯田風越高等学校 指揮 : 松井深之
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] スペイン狂詩曲 より 「マラゲーニャ」「祭り」 (ラヴェル (森田一浩))
金賞・代表
10 長野県松本美須々ヶ丘高等学校 指揮 : 山岸明
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
金賞・代表
11 長野県飯田高等学校 指揮 : 山内大作
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
銀賞・代表
12 長野県伊那弥生ヶ丘高等学校 指揮 : 谷口充
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
銀賞
13 長野県諏訪二葉高等学校 指揮 : 加納英治
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
14 長野県伊那北高等学校 指揮 : 中村利彦
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
銀賞・代表
15 長野県松本県ヶ丘高等学校 指揮 : 宮下靖弘
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 「祈り」「祭り」 (伊藤康英)
銀賞・代表
16 長野県諏訪清陵高等学校 指揮 : 宮下丹生
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))
銅賞