1970年 (第8回) 岩手県大会 高校Cの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績


[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

不明


[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] キラーニー (ハミルトン)

2位




[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

3位


[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] ファンファーレとロンド (ビルケ)

優良賞


[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)

不明



[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ)

不明


1970年 (第8回) 岩手県大会 高校Cの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 岩手県立一戸高等学校 指揮 : 高橋章夫
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)
不明
2 岩手県立花巻南高等学校 指揮 : 照井啓芳
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] キラーニー (ハミルトン)
2位
3 岩手県立盛岡第一高等学校 指揮 : 藤岡俊之
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
優良賞
4 岩手県立一関第二高等学校 指揮 : 伊藤晃
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
優良賞
5 岩手県立花泉高等学校 指揮 : 福山照基
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)
3位
6 岩手県立花巻農業高等学校 指揮 : 藤原義也
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] ファンファーレとロンド (ビルケ)
優良賞
7 岩手県立大船渡高等学校 指揮 : 菊池貫二
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)
不明
8 岩手県立水沢工業高等学校 指揮 : 伊藤輝義
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
最優秀賞
9 一関修紅高等学校 指揮 : 佐藤繁
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ)
不明