吹奏楽コンクールデータベース(団体名:アンサンブルリベルテ吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (26) 金賞 (22) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A1310300
職場・一般A1312100
支部 合計 (33) 金賞 (29) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A1915400
職場・一般A1414000
合計 (33) 金賞 (24) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (9)
一般A1910009
職場・一般A1414000
休み 合計 (3)
一般A3

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 職場・一般A





2018年 (平成30年) 職場・一般A

[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] ファンタジア (高昌帥)


2017年 (平成29年) 職場・一般A



2016年 (平成28年) 職場・一般A



2014年 (平成26年) 職場・一般A



2013年 (平成25年) 職場・一般A



2012年 (平成24年) 職場・一般A






2006年 (平成18年) 一般A



2005年 (平成17年) 一般A



2003年 (平成15年) 一般A



1999年 (平成11年) 一般A



1998年 (平成10年) 一般A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 夢の花…、幻の花… (飯島俊成)


1997年 (平成9年) 一般A






部門 課題曲/自由曲 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
職場・一般A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ウインドアンサンブルのための協奏曲 より II. Riff IV. Soul V. Jam (デイ)

全国大会

福本信太郎
金賞
2022年
(令和4年)
職場・一般A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響曲第1番《悪魔の聖書》 (J. M. デヴィッド)

全国大会

日景貴文
金賞
2021年
(令和3年)
職場・一般A[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 時に愛はいと甘し (長生淳)

全国大会

福本信太郎
金賞
2019年
(令和元年)
職場・一般A[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

全国大会

福本信太郎
金賞
2018年
(平成30年)
職場・一般A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] ファンタジア (高昌帥)

全国大会

福本信太郎
金賞
2017年
(平成29年)
職場・一般A[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎))

全国大会

津田雄二郎
金賞
2016年
(平成28年)
職場・一般A[課] V : (島田尚美)
[自] サンサーラ~天に召されし者へ~ (高昌帥)

全国大会

福本信太郎
金賞
2014年
(平成26年)
職場・一般A[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

全国大会

福本信太郎
金賞
2013年
(平成25年)
職場・一般A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 時に道は美し~愛について~ (長生淳)

全国大会

福本信太郎
金賞
2012年
(平成24年)
職場・一般A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] パッサカリアとトッカータ (福島弘和)

全国大会

福本信太郎
金賞
2011年
(平成23年)
職場・一般A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] レ・クルール・フォーヴ より I. 鳴り止まぬ鐘 II. 儀式と仮面舞踏 (フサ)

全国大会

福本信太郎
金賞
2009年
(平成21年)
職場・一般A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)

全国大会

福本信太郎
金賞
2007年
(平成19年)
一般A[課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)

全国大会

福本信太郎
金賞
2006年
(平成18年)
一般A[課] V : 風の密度 (金井勇)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)

全国大会

福本信太郎
金賞
2005年
(平成17年)
一般A[課] V : リベラメンテ 吹奏楽による (出塚健博)
[自] ストコフスキーの鐘 (ドアティ)

全国大会

福本信太郎
金賞
2003年
(平成15年)
一般A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

全国大会

福本信太郎
金賞
1999年
(平成11年)
一般A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成))

全国大会

近藤久敦
金賞
1998年
(平成10年)
一般A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 夢の花…、幻の花… (飯島俊成)

全国大会

近藤久敦
金賞
1997年
(平成9年)
一般A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 狂詩曲《サウンド・バリアー》 (M.アーノルド)

全国大会

近藤久敦
金賞
1995年
(平成7年)
一般A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

全国大会

近藤久敦
金賞
1993年
(平成5年)
一般A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《女王への忠誠》 より 火の章、水の章、終曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

全国大会

近藤久敦
金賞
1990年
(平成2年)
一般A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ジプシーの踊り、イワンの入場、ロシアン・カドリーユ (シチェドリン (近藤久敦))

全国大会

近藤久敦
金賞