吹奏楽コンクールデータベース(団体名:名取市立増田中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (31) 金賞 (16) 銀賞 (10) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A85120
中学B137510
中学C74210
中学小編成30210
地区 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (2)
中学A72212
中学小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録






2017年 (平成29年) 中学A

[自] 不明

宮城県大会   金賞

1990年 (平成2年) 中学B



1988年 (昭和63年) 中学C



1986年 (昭和61年) 中学B



1985年 (昭和60年) 中学B



1984年 (昭和59年) 中学B



1983年 (昭和58年) 中学B




1981年 (昭和56年) 中学C



1980年 (昭和55年) 中学B



1979年 (昭和54年) 中学B



1977年 (昭和52年) 中学C



部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ラ・ムジカ・デッラマービレ・アマビエーラ (片岡寛晶)

宮城県大会

照井唯史
金賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

宮城県大会

申賀明史
金賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] オラトリオ《イワン雷帝》 (プロコフィエフ (高木登古))

宮城県大会

上西直樹
金賞
2018年
(平成30年)
中学A[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

宮城県大会

上西直樹
金賞
2017年
(平成29年)
中学A[自] 不明

宮城県大会


金賞
1990年
(平成2年)
中学B[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 光のページェント (D.シェイファー)

宮城県大会

大友恵里子
金賞
1988年
(昭和63年)
中学C[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

宮城県大会

大友恵里子
金賞
1986年
(昭和61年)
中学B[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

宮城県大会

後藤邦彦
金賞
1985年
(昭和60年)
中学B[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)

宮城県大会

後藤邦彦
金賞
1984年
(昭和59年)
中学B[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] パンチネロ (A.リード)

宮城県大会

後藤邦彦
金賞
1983年
(昭和58年)
中学B[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

宮城県大会

後藤邦彦
金賞
1982年
(昭和57年)
中学C[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)

宮城県大会

田村ふみ子
金賞
1981年
(昭和56年)
中学C[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)

宮城県大会

田村ふみ子
金賞
1980年
(昭和55年)
中学B[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

宮城県大会

斉藤洋子
金賞
1979年
(昭和54年)
中学B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

宮城県大会

斎藤洋子
金賞
1977年
(昭和52年)
中学C[自] 交響的序曲 (カーター)

宮城県大会

斉藤洋子
金賞