吹奏楽コンクールデータベース(団体名:日本大学第二高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (6)
高校A120336
支部 合計 (30) 金賞 (6) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (19)
高校A3064119
合計 (39) 金賞 (3) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (27)
高校A3003225
高校B32100
高校BI31101
高校BII20101
高校C10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1982年 (昭和57年) 高校A


東京大会 木村護  金賞・代表

1979年 (昭和54年) 高校A


東京大会 佐竹正義  金賞・代表

1978年 (昭和53年) 高校A


東京大会 佐竹正義  金賞・代表


1972年 (昭和47年) 高校A


東京大会 佐竹正義  金賞・代表

1971年 (昭和46年) 高校A


東京大会 佐竹正義  金賞・代表

部門 課題曲/自由曲 支部大会
1982年
(昭和57年)
高校A[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (上原圭詞))

東京大会

木村護
金賞・代表
1979年
(昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 前奏曲とパラグラムス (ウォッシュバーン)

東京大会

佐竹正義
金賞・代表
1978年
(昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)

東京大会

佐竹正義
金賞・代表
1977年
(昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 歌劇《ベンヴェヌート・チェルリーニ》 より 序曲 (ベルリオーズ (デュポン))

東京大会

佐竹正義
金賞・代表
1972年
(昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 組曲《イタリアの印象》 より V.ナポリ (G.シャルパンティエ)

東京大会

佐竹正義
金賞・代表
1971年
(昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

東京大会

佐竹正義
金賞・代表