吹奏楽コンクールデータベース(団体名:専修大学北上高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (20) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (11) 他 (2)
高校A1825110
高校B20002
合計 (49) 金賞 (20) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (24)
高校A35202112
高校B1401112
地区 合計 (32) 金賞 (17) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A2315107
高校B82006
高校C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1995年 (平成7年) 高校B




1993年 (平成5年) 高校B




1991年 (平成3年) 高校B



1990年 (平成2年) 高校B



1984年 (昭和59年) 高校B




1973年 (昭和48年) 高校B





1970年 (昭和45年) 高校B


岩手県大会 平賀雅裕 最優秀賞・代表



1966年 (昭和41年) 高校B


岩手県大会 佐藤輝彦 最優秀賞・代表

1965年 (昭和40年) 高校B



1964年 (昭和39年) 高校B



1963年 (昭和38年) 高校B



部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1997年
(平成9年)
高校B[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

中央地区大会

千田省一
不明
1995年
(平成7年)
高校B[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

中央地区大会

高橋博憲
不明
1994年
(平成6年)
高校B[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

中央地区大会

千田省一
不明

岩手県大会

千田省一
不明
1993年
(平成5年)
高校B[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

中央地区大会

高橋博憲
不明
1992年
(平成4年)
高校B[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《アイーダ》 より 行進曲とバレエ音楽 (ヴェルディ (淀彰))

中央地区大会

千田省一
金賞・代表

岩手県大会

千田省一
銅賞
1991年
(平成3年)
高校B[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

中央地区大会

高橋博憲
不明
1990年
(平成2年)
高校B[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

中央地区大会

高橋博憲
不明
1984年
(昭和59年)
高校B[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)

中央地区大会

高橋博憲
金賞

岩手県大会

高橋博憲
銀賞
1983年
(昭和58年)
高校B[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット)

岩手県大会

高橋博憲
不明
1973年
(昭和48年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

岩手県大会

下河原和孝
不明
1972年
(昭和47年)
高校B[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

岩手県大会

平賀雅裕
不明
1971年
(昭和46年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

岩手県大会

下川原和孝
優良賞
1970年
(昭和45年)
高校B[自] プレリュードとフーガ ハ短調 (J.S.バッハ)

岩手県大会

平賀雅裕
最優秀賞・代表

東北大会

平賀雅裕
7位
1968年
(昭和43年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 交響組曲 より 序曲、コラール、マーチ (デル=ボルゴ)

岩手県大会

佐藤輝彦
2位
1967年
(昭和42年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 歌劇《預言者》 より 戴冠式行進曲 (マイアベーア)

岩手県大会

佐藤輝彦
優良賞
1966年
(昭和41年)
高校B[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

岩手県大会

佐藤輝彦
最優秀賞・代表

東北大会

佐藤輝彦
不明
1965年
(昭和40年)
高校B[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] インターナショナル序曲 (プロイアー)

岩手県大会

沢藤彰則
不明
1964年
(昭和39年)
高校B[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

岩手県大会

沢藤彰則
3位
1963年
(昭和38年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)

岩手県大会

高箱邦夫
不明