吹奏楽コンクールデータベース(団体名:遺愛女子中学・高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (11) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A55000
高校B75101
高校C21100
合計 (39) 金賞 (36) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A2020000
高校B1714300
高校C22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録




2012年 (平成24年) 高校B





2009年 (平成21年) 高校B



2008年 (平成20年) 高校B



2007年 (平成19年) 高校B




2005年 (平成17年) 高校B




1994年 (平成6年) 高校B


函館地区大会 西野由美子  金賞・代表



1988年 (昭和63年) 高校B


函館地区大会 柴田理恵  金賞・代表

1987年 (昭和62年) 高校B


函館地区大会 柴田理恵  金賞・代表

1986年 (昭和61年) 高校B


函館地区大会 菊池清美  金賞・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2014年
(平成26年)
高校B[自] 「西風に揺られて」~熱き心の鼓動が鳴り響く (八木澤教司)

函館地区大会

高久健一
金賞・代表

北海道大会

高久健一
金賞
2013年
(平成25年)
高校B[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (伊藤康英))

函館地区大会

宍戸雄一
銀賞
2012年
(平成24年)
高校B[自] はてしない物語 より -上巻- (石毛里佳)

函館地区大会

宍戸雄一
銀賞
2011年
(平成23年)
高校B[自] 交響曲第1番《神曲》 より 第1楽章「地獄篇」 (R.W.スミス)

函館地区大会

宍戸雄一
金賞
2010年
(平成22年)
高校B[自] トビアスの家を去る大天使ラファエル (樽屋雅徳)

函館地区大会

宍戸雄一
金賞
2009年
(平成21年)
高校B[自] バベルの塔 (広瀬勇人)

函館地区大会

南條恵香
銀賞
2008年
(平成20年)
高校B[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

函館地区大会

宍戸雄一
金賞
2007年
(平成19年)
高校B[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

函館地区大会

南條恵香
金賞
2006年
(平成18年)
高校B[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

函館地区大会

南條恵香
金賞
2005年
(平成17年)
高校B[自] リヴァーダンス (ウィーラン)

函館地区大会

南條恵香
金賞
2004年
(平成16年)
高校B[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より ワルツの再開、プレリュード、ロマネスカ、コーダ (グラズノフ)

函館地区大会

南條恵香
金賞
1994年
(平成6年)
高校B[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ)

函館地区大会

西野由美子
金賞・代表

北海道大会

西野由美子
銀賞
1993年
(平成5年)
高校B[自] スペイン組曲 より アストゥリアス、カスティーリャ (アルベニス)

函館地区大会

西野由美子
金賞・代表

北海道大会

西野由美子
金賞
1989年
(平成元年)
高校B[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

函館地区大会

西野由美子
金賞・代表

北海道大会

西野由美子
金賞
1988年
(昭和63年)
高校B[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

函館地区大会

柴田理恵
金賞・代表

北海道大会

柴田理恵
金賞
1987年
(昭和62年)
高校B[自] 呪文と踊り (チャンス)

函館地区大会

柴田理恵
金賞・代表

北海道大会

柴田理恵
不明
1986年
(昭和61年)
高校B[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

函館地区大会

菊池清美
金賞・代表

北海道大会

菊池清美
金賞