吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大阪市立東商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (15) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (15)
高校A1300013
高校小編成20002
合計 (8) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (7)
高校A60105
高校小編成20002
地区 合計 (13) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (10)
高校A31200
高校B10001
高校小編成90009

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1998年 (平成10年) 高校A



1997年 (平成9年) 高校A



1996年 (平成8年) 高校A


北地区大会 三藤和美  金賞・代表


1969年 (昭和44年) 高校A



1968年 (昭和43年) 高校A

[自] 不明

大阪府大会  不明・代表
関西大会  不明

1967年 (昭和42年) 高校A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 不明

大阪府大会 北西幸二 不明・代表

1965年 (昭和40年) 高校A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明

大阪府大会  不明・代表
関西大会  不明

1963年 (昭和38年) 高校A



1962年 (昭和37年) 高校A

[自] 不明

関西大会  不明

1961年 (昭和36年) 高校A

[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明


1960年 (昭和35年) 高校A



1959年 (昭和34年) 高校A

[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 不明

関西大会  努力賞(5位)

1958年 (昭和33年) 高校A

[自] 不明

関西大会  優秀賞

1957年 (昭和32年) 高校A

[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 不明

関西大会  5位

1956年 (昭和31年) 高校A



1955年 (昭和30年) 高校A

[課] 高・職・一 (関西支部のみ) : 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[自] 不明

関西大会  不明

1954年 (昭和29年) 高校A

[課] 全部門 (関西支部のみ) : 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
[自] 不明


部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1998年
(平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

北地区大会

三藤和美
銀賞
1997年
(平成9年)
高校A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ)

北地区大会

三藤和美
銀賞
1996年
(平成8年)
高校A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

北地区大会

三藤和美
金賞・代表

大阪府大会

三藤和美
銀賞
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィー行進曲 (ベルリオーズ)

大阪府大会

坂本健蔵
優秀賞
1969年
(昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン)

大阪府大会

北西幸二
優良賞
1968年
(昭和43年)
高校A[自] 不明

大阪府大会


不明・代表

関西大会


不明
1967年
(昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 不明

大阪府大会

北西幸二
不明・代表

関西大会

北西幸二
不明
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明

大阪府大会


不明・代表

関西大会


不明
1963年
(昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

関西大会

北西幸二
努力賞
1962年
(昭和37年)
高校A[自] 不明

関西大会


不明
1961年
(昭和36年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明

関西大会

尾藤速雄
参加
1960年
(昭和35年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 序曲《千一夜物語》 (ヨーダー)

関西大会

伊藤満州雄
不明
1959年
(昭和34年)
高校A[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 不明

関西大会


努力賞(5位)
1958年
(昭和33年)
高校A[自] 不明

関西大会


優秀賞
1957年
(昭和32年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 不明

関西大会


5位
1956年
(昭和31年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] 歌劇《白衣の貴婦人》 より 序曲 (ボワエルデュー)

関西大会

尾藤速雄
不明
1955年
(昭和30年)
高校A[課] 高・職・一 (関西支部のみ) : 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[自] 不明

関西大会


不明
1954年
(昭和29年)
高校A[課] 全部門 (関西支部のみ) : 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
[自] 不明

関西大会

尾藤速雄
不明