吹奏楽コンクールデータベース(団体名:三木市立三木中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A31110
支部 合計 (9) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
中学A82006
中学B10001
合計 (17) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (12)
中学A1310012
中学B30210
中学N10100
地区 合計 (36) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (28)
中学A140608
中学B1700017
中学小編成40103
中学N11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2019年 (令和元年) 中学A

[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 海の詩 (戸田顕)

東播地区大会   銀賞

2018年 (平成30年) 中学A

[自] 不明

東播地区大会   銀賞

2016年 (平成28年) 中学A

[自] 不明

東播地区大会   銀賞

2015年 (平成27年) 中学A

[自] 不明

東播地区大会   銀賞

2014年 (平成26年) 中学A


東播地区大会   銀賞



2011年 (平成23年) 中学A


東播地区大会   銀賞


1991年 (平成3年) 中学A



1990年 (平成2年) 中学A



1989年 (平成元年) 中学A



1988年 (昭和63年) 中学A


兵庫県大会  不明


1986年 (昭和61年) 中学A


兵庫県大会  不明


1982年 (昭和57年) 中学A



1980年 (昭和55年) 中学A

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 交響詩《前奏曲》 (リスト)

兵庫県大会 長谷川知 不明・代表

1978年 (昭和53年) 中学A


兵庫県大会 長谷川知 不明・代表


1976年 (昭和51年) 中学A

[自] 不明

兵庫県大会  不明・代表
関西大会  優良賞


1974年 (昭和49年) 中学A


兵庫県大会 長谷川知 不明・代表
関西大会 長谷川知  3位・代表

1973年 (昭和48年) 中学A

[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 不明

兵庫県大会 長谷川知 不明・代表

1972年 (昭和47年) 中学A

[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 不明

兵庫県大会 長谷川知 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2019年
(令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 海の詩 (戸田顕)

東播地区大会


銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[自] 不明

東播地区大会


銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[自] 不明

東播地区大会


銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[自] 不明

東播地区大会


銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)

東播地区大会


銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より シチリアーナ、乾杯、祈りの歌 (マスカーニ)

東播地区大会


不明
2012年
(平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ)

東播地区大会


不明
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

東播地区大会


銀賞
1992年
(平成4年)
中学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト)

東播地区大会


不明
1991年
(平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 3, 4, 7 (グノー)

東播地区大会


不明
1990年
(平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

東播地区大会


不明
1989年
(平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)

東播地区大会


不明
1988年
(昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

東播地区大会


不明

兵庫県大会


不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

東播地区大会


不明

兵庫県大会


不明
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] リシルド序曲 (パレス)

兵庫県大会


不明
1985年
(昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ)

兵庫県大会


不明
1982年
(昭和57年)
中学A[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 (グリンカ)

兵庫県大会

白山次男
金賞
1980年
(昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 交響詩《前奏曲》 (リスト)

兵庫県大会

長谷川知
不明・代表

関西大会

長谷川知
金賞
1978年
(昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

兵庫県大会

長谷川知
不明・代表

関西大会

長谷川知
金賞
1977年
(昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メイン・テーマ (黛敏郎 (ウィットコム))

兵庫県大会

長谷川知
不明・代表

関西大会

長谷川知
3位・代表

全国大会

長谷川知
金賞
1976年
(昭和51年)
中学A[自] 不明

兵庫県大会


不明・代表

関西大会


優良賞
1975年
(昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

兵庫県大会

長谷川知
不明・代表

関西大会

長谷川知
1位・代表

全国大会

長谷川知
銅賞
1974年
(昭和49年)
中学A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

兵庫県大会

長谷川知
不明・代表

関西大会

長谷川知
3位・代表

全国大会

長谷川知
銀賞
1973年
(昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 不明

兵庫県大会

長谷川知
不明・代表

関西大会

長谷川知
2位
1972年
(昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 不明

兵庫県大会

長谷川知
不明・代表

関西大会

長谷川知
2位