吹奏楽コンクールデータベース(団体名:松本市立山辺中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B10100
合計 (15) 金賞 (2) 銀賞 (12) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A71600
中学B71600
中学小編成10001
地区 合計 (24) 金賞 (6) 銀賞 (13) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A141850
中学B105500

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2021年 (令和3年) 中学A


中信地区大会 西沢千鶴子  銀賞・代表

2018年 (平成30年) 中学A


中信地区大会 北村杏子  銀賞・代表







2005年 (平成17年) 中学A



2004年 (平成16年) 中学A

[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)

中信B地区大会 高山修司  銀賞・代表




部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2022年
(令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] バルバレスク~11人の可能性を求めて~(〜ウインドオーケストラのために) (片岡寛晶)

中信地区大会

西沢千鶴子
銀賞・代表

長野県大会

西沢千鶴子
銀賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] オーバード・ストリーム (グラステイル)

中信地区大会

西沢千鶴子
銀賞・代表

長野県大会

西沢千鶴子
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)

中信地区大会

北村杏子
銀賞・代表

長野県大会

北村杏子
銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

中信地区大会

楠本満穂
銅賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

中信地区大会

楠本満穂
銅賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

中信地区大会

坂口亜由美
金賞・代表

長野県大会

坂口亜由美
銀賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

中信地区大会

坂口亜由美
銀賞・代表

長野県大会

坂口亜由美
銀賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

中信地区大会

玉井亜由美
銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 第5場パゴダ女王のレドロネット終曲妖精の園 (ラヴェル (森田一浩))

中信地区大会

玉井亜由美
銀賞・代表

長野県大会

玉井亜由美
銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成))

中信B地区大会

玉井亜由美
銅賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)

中信B地区大会

高山修司
銀賞・代表

長野県大会

高山修司
金賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 私の子供たちのためのアルバム より 鉛の兵隊の行進 守護天使の夜 ファランドール (ピエルネ (山本教生))

中信B地区大会

矢澤純子
銅賞
2000年
(平成12年)
中学A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] コパー・マウンテンの伝説 (ジェリー・ウィリアムズ)

中信B地区大会

矢澤純子
銀賞
1999年
(平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)

中信地区大会

矢澤純子
銅賞