吹奏楽コンクールデータベース(団体名:伊丹市立西中学校)


吹奏楽コンクールでの演奏記録





2019年 (令和元年) 中学小編成



2018年 (平成30年) 中学小編成


東阪神地区大会 西村紀栄  金賞・代表

2017年 (平成29年) 中学小編成


東阪神地区大会 西村紀栄  金賞・代表

2016年 (平成28年) 中学小編成


東阪神地区大会 西村紀栄  金賞・代表

2015年 (平成27年) 中学小編成


東阪神地区大会 西村紀栄  金賞・代表

2014年 (平成26年) 中学A


東阪神地区大会 大島聖代  金賞・代表


2013年 (平成25年) 中学B





2011年 (平成23年) 中学A


東阪神地区大会   銀賞

2011年 (平成23年) 中学B


東阪神地区大会   銅賞


2009年 (平成21年) 中学A


東阪神地区大会   銀賞

2008年 (平成20年) 中学A


東阪神地区大会   銀賞


2006年 (平成18年) 中学A


東阪神地区大会   銀賞


2004年 (平成16年) 中学A


東阪神地区大会   銀賞

2003年 (平成15年) 中学A


東阪神地区大会   銀賞

2002年 (平成14年) 中学A


東阪神地区大会   銀賞・支部奨励賞

2001年 (平成13年) 中学A


東阪神地区大会   銀賞


1998年 (平成10年) 中学A



1997年 (平成9年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年
(令和5年)
中学小編成[自] みたまのふゆ~天明の代官 庄川杢左衛門物語~ (樽屋雅徳)

東阪神地区大会

平野智美
金賞
2022年
(令和4年)
中学小編成[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴェツ人の踊り (ボロディン)

東阪神地区大会

西村紀栄
金賞・代表
2021年
(令和3年)
中学小編成[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)

東阪神地区大会

西村紀栄
金賞・代表
2019年
(令和元年)
中学小編成[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

東阪神地区大会

西村紀栄
金賞
2018年
(平成30年)
中学小編成[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

東阪神地区大会

西村紀栄
金賞・代表
2017年
(平成29年)
中学小編成[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)

東阪神地区大会

西村紀栄
金賞・代表
2016年
(平成28年)
中学小編成[自] あかつきの舞 (福田洋介)

東阪神地区大会

西村紀栄
金賞・代表
2015年
(平成27年)
中学小編成[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

東阪神地区大会

西村紀栄
金賞・代表
2014年
(平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)

東阪神地区大会

大島聖代
金賞・代表
2013年
(平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 光は大宇に満ちて~シンフォニックバンドのために (田中賢)

東阪神地区大会

大島聖代
金賞・代表
2013年
(平成25年)
中学B[自] マイ・ホームタウン (広瀬勇人)

東阪神地区大会

池邉雅美
銅賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 南の空のトーテムポール より Ⅱ「リラ」 (田中賢)

東阪神地区大会

大島聖代
金賞
2012年
(平成24年)
中学B[自] 5つのイギリス民謡 (ヴォーン=ウィリアムズ)

東阪神地区大会

池邉雅美
銅賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

東阪神地区大会


銀賞
2011年
(平成23年)
中学B[自] ギャラクシーズ (グレアム)

東阪神地区大会


銅賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)

東阪神地区大会

大島聖代
不明
2009年
(平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー)

東阪神地区大会


銀賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)

東阪神地区大会


銀賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲、マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ)

東阪神地区大会


銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

東阪神地区大会


銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より 村にて、酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ)

東阪神地区大会


銅賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 14のバガテル (バルトーク)

東阪神地区大会


銀賞
2003年
(平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル)

東阪神地区大会


銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)

東阪神地区大会


銀賞・支部奨励賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

東阪神地区大会


銀賞
1999年
(平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ)

東阪神地区大会


不明
1998年
(平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 (チャンス)

東阪神地区大会


不明
1997年
(平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

東阪神地区大会


不明