吹奏楽コンクールデータベース(団体名:愛知県立幸田高等学校)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


1999年 (平成11年) 高校A


愛知県大会 鈴木孝育 不明・代表






1989年 (平成元年) 高校小編成


愛知県大会 鈴木孝育 不明・代表

1985年 (昭和60年) 高校小編成


愛知県大会 高須和宏 不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
1999年
(平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響曲第2番 より 第3・4楽章 (ボロディン (西野淳))

愛知県大会

鈴木孝育
不明・代表
1998年
(平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))

愛知県大会

鈴木孝育
不明・代表
1997年
(平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 II.セレナーデ VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (仲田守))

愛知県大会

鈴木孝育
不明・代表
1996年
(平成8年)
高校A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)

愛知県大会

鈴木孝育
不明・代表
1994年
(平成6年)
高校A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (西野淳))

愛知県大会

鈴木孝育
不明・代表
1993年
(平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より 情景・ワルツ・チャルダーシュ (ドリーブ (石川喬雄))

愛知県大会

鈴木孝育
不明・代表
1989年
(平成元年)
高校小編成[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

愛知県大会

鈴木孝育
不明・代表
1985年
(昭和60年)
高校小編成[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

愛知県大会

高須和宏
不明・代表