吹奏楽コンクールデータベース(団体名:山口県立小野田高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (55) 金賞 (5) 銀賞 (16) 銅賞 (10) 他 (24)
高校A190298
高校B34513016
高校C10100
高校小編成10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2009年 (平成21年) 高校B


山口県大会  不明

2008年 (平成20年) 高校B



2007年 (平成19年) 高校B





1987年 (昭和62年) 高校A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ストーンヘンジ (ティルマン)


1986年 (昭和61年) 高校A




1984年 (昭和59年) 高校A



1983年 (昭和58年) 高校A



1982年 (昭和57年) 高校A



1981年 (昭和56年) 高校A



1980年 (昭和55年) 高校A



1979年 (昭和54年) 高校B



1978年 (昭和53年) 高校B



1977年 (昭和52年) 高校B



1976年 (昭和51年) 高校B



1975年 (昭和50年) 高校B



1974年 (昭和49年) 高校B



1973年 (昭和48年) 高校B



1972年 (昭和47年) 高校B




1970年 (昭和45年) 高校B

[課] 山口県Bの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)


1969年 (昭和44年) 高校B

[課] 山口県高校以上B : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] フーガ ト短調 (J.S.バッハ)


部門 課題曲/自由曲 県大会
2009年
(平成21年)
高校B[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

山口県大会


不明
2008年
(平成20年)
高校B[自] 激流の中へ (ライニキー)

山口県大会

志道博資
不明
2007年
(平成19年)
高校B[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (杉浦邦弘))

山口県大会

志道博資
不明
1989年
(平成元年)
高校B[自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー)

山口県大会

古野義晴
不明
1988年
(昭和63年)
高校B[自] パッサカリア、コラールとフーガ (デル=ボルゴ)

山口県大会

古野義晴
不明
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ストーンヘンジ (ティルマン)

山口県大会

古野義晴
不明
1986年
(昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

山口県大会

古野義晴
不明
1985年
(昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] カンツォーネ (デル=ボルゴ)

山口県大会

古野義晴
不明
1984年
(昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 角笛の日 (スピアーズ)

山口県大会

古野義晴
不明
1983年
(昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

山口県大会

野村卓也
不明
1982年
(昭和57年)
高校A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

山口県大会

野村卓也
不明
1981年
(昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)

山口県大会

壱岐和男
不明
1980年
(昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] ルイスバーグ (R.ミッチェル)

山口県大会

溝口忠治
不明
1979年
(昭和54年)
高校B[自] 年代記序曲 (スピアーズ)

山口県大会

相本武利
不明
1978年
(昭和53年)
高校B[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト)

山口県大会

平田泰規
不明
1977年
(昭和52年)
高校B[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

山口県大会

橋本英治
不明
1976年
(昭和51年)
高校B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

山口県大会

伊藤孝夫
不明
1975年
(昭和50年)
高校B[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

山口県大会

伊藤孝夫
不明
1974年
(昭和49年)
高校B[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

山口県大会

中川清明
不明
1973年
(昭和48年)
高校B[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

山口県大会

中川清明
不明
1972年
(昭和47年)
高校B[自] サマー・フェスティヴァル (D.レック)

山口県大会

岡藤謙治
不明
1971年
(昭和46年)
高校B[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

山口県大会

伊東孝夫
不明
1970年
(昭和45年)
高校B[課] 山口県Bの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

山口県大会

河村雅伸
不明
1969年
(昭和44年)
高校B[課] 山口県高校以上B : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] フーガ ト短調 (J.S.バッハ)

山口県大会

上田正
不明