吹奏楽コンクールデータベース(団体名:奈良県立奈良高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A20200
合計 (53) 金賞 (19) 銀賞 (22) 銅賞 (1) 他 (11)
高校A46181819
高校B30102
高校Jr41300

吹奏楽コンクールでの演奏記録




1983年 (昭和58年) 高校A



1982年 (昭和57年) 高校A



1981年 (昭和56年) 高校A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] パンチネロ (A.リード)


1980年 (昭和55年) 高校A



1979年 (昭和54年) 高校A




1977年 (昭和52年) 高校B



1966年 (昭和41年) 高校A



1964年 (昭和39年) 高校B



部門 課題曲/自由曲 県大会
1985年
(昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

奈良県大会

佐竹司郎
優秀賞
1984年
(昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

奈良県大会

田中真二
優良賞
1983年
(昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] クイーンストン序曲 (A.リード)

奈良県大会

今西章
優良賞
1982年
(昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

奈良県大会

今西章
3位
1981年
(昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] パンチネロ (A.リード)

奈良県大会

今西章
優秀賞
1980年
(昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

奈良県大会

今西章
優良賞
1979年
(昭和54年)
高校A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

奈良県大会

今西章
3位
1978年
(昭和53年)
高校A[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

奈良県大会

佐竹司郎
3位
1977年
(昭和52年)
高校B[課] 高等学校B : 行進曲《旧友》 (タイケ)
[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)

奈良県大会

佐竹司郎
1位
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] ビア樽ポルカ (ヴェイヴォダ (ヨーダー))

奈良県大会

斉藤哲
参加
1964年
(昭和39年)
高校B[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 序曲《偉大な望み》 (H.ベネット)

奈良県大会

戸沢公洋
不明