吹奏楽コンクールデータベース(団体名:神奈川県立横浜翠嵐高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B20110
合計 (12) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (4)
高校A80314
高校B42020
地区 合計 (21) 金賞 (4) 銀賞 (8) 銅賞 (8) 他 (1)
高校A161681
高校B53200

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2006年 (平成18年) 高校A




1988年 (昭和63年) 高校A



1986年 (昭和61年) 高校A



1985年 (昭和60年) 高校A



1981年 (昭和56年) 高校A





部門 課題曲/自由曲 県大会
2006年
(平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

神奈川県大会

大森義基
銀賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕 クリスマス・シーン (プッチーニ (森田一浩))

神奈川県大会

吉田寛
銀賞
1988年
(昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

神奈川県大会

川上哲夫
優良賞
1986年
(昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

神奈川県大会

鈴木勝
優秀賞
1985年
(昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

神奈川県大会

鈴木勝
優良賞
1981年
(昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (轟真市))

神奈川県大会

宮田博行
銀賞
1980年
(昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 幻想交響曲 より 第4楽章 断頭台への行進 (ベルリオーズ (関戸弘志))

神奈川県大会

岩田晴之
銅賞
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 合唱とブラスのための楽曲《大いなる秋田》 より 黎明 (石井歓)

神奈川県大会

鈴木辰枝
努力賞